大会レビュー

大会情報

開催日時 2015年3月29日(日)
大会名 第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン
開催地 愛知県
大会オフィシャルページ http://honokuni-runner.com/
種目 21.0975km(ハーフマラソン(個人)) 、 21.0975km(ハーフマラソン(チームエントリー))

Naoさんのレビュー

タイトル 今年は、スタート位置とコースがかわって
投稿日 2015年3月30日15時27分
出場種目 21.0975km(ハーフマラソン(個人))
コメント 私は、Cチームで野球場からのスタート位置になっていて、スタートセレモニーなど見れなかった!
ゴール手前の川を渡る橋が狭すぎる。応援イベントの太鼓など一生懸命な感じで良かった

アナウンス

ホームページ
大会情報が充実しており、情報更新も適切である。
やや良い
大会前アナウンス
大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。
やや良い
大会当日アナウンス
大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。
やや良い

大会会場

アクセス
大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。
良い
レイアウト
受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。
良い
スタッフ
スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。
良い
更衣室
更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。
良い
手荷物預かり
手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。
良い
給水/飲食
スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。
良い
イベント
会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。
良い

コース

スタート
スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。
良い
コース
安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。
やや良い
トイレ
スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。
やや悪い
案内表示
各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。
良い
エイドステーション
適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。
やや良い
地元応援/ボランティア
地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。
良い

タイム計測/完走証

タイム計測
各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。
やや悪い
完走証
フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。
やや良い
参加賞
参加賞に特色があって楽しみである。
やや悪い

全体評価

開催地おもてなし
マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。
やや良い
大会全体評価
とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。
やや良い
  • 締切りました

皆さんのレビュー

評価者:73人   並び順:  
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
昨年の豪雨とは違いまあまあのコンディションで、途中で少し雨に見舞われましたが、良かったです。名物?の北西の風も今年はほとんどなかったと思います。多数の沿道の応援に感謝です。桜ケ丘高校の生徒さん、子供さん、ちくわさんなどたくさんの方たちとハイタッチができ励みになりました。ブロック分けがしっかりされて…
旅ラン大好きさん:2015年3月29日18時27分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
40代最後の思い出になればと思い、穂の国に初参加させていただきました。 結果は、沿道の皆さんや、ボランティアの皆さんの声援に後押しされて、2時間15分ほどで完走することができました。 ありがとうございました。 来年以降も参加出来ればいいなと思っています。
サンきゅうさん:2015年3月29日19時04分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
前回は、初めてハーフマラソンを楽しめた大会でした。今回も、練習不足の中不安を感じながらの参加でしたが、自己ベストに近いタイムで走ることができ、この大会とは相性が良いようです。昨年は暴風雨で残念でしたが、今年は後半雨がぱらついたものの、風もなく気温も程よく良いコンディション走れました。ボランティアの…
NATSUさん:2015年3月29日21時42分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
はじめて参加しました。10キロ過ぎの折返しまでは順調でしたが右膝の痛みに耐えながら15キロのいちご支給ポイントまで頑張りました。残念ながら15キロ過ぎから歩いてしまいましたがなんとか制限時間内に完走することができました。路面の悪く走りにくい箇所もいくつかありましたが、声援が励みとなりました。改善してほし…
たっくんさん:2015年3月30日11時43分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
大会運営等に大きな不満はありませんが、荷物の受け取りに時間がかかり過ぎてました。 毎回雨の大会ですし、更衣スペース直近の屋根のある場所での荷物預かりが良いのではないでしょうか
しゅうさん:2015年3月30日12時25分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
ありがとうございました。昨年のすごい雨と打って変わって走りやすい天候でした。おかげで自己ベスト更新できました。沿道の応援も励みになり一体感を感じました。また 高校生ボランテイアが 雨に濡れながらも 随所で応援してくれたことも感謝でした。 一点 終了後の手荷物受取にはもう少し工夫が必要かと思いました。ご…
さん:2015年3月30日12時31分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
ベストタイムが出て良かったです。 ボランティアの方々や高校生の応援してくださる方々の声援がチカラになり、来年も出たいと思います。
ともさんさん:2015年3月30日12時32分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
初めてのハーフ。大きな大会は初めてです。 2年連続、雨と聞いていたので、今年の天気も気掛かりでしたが、小降りですみました。 スタッフの皆さん、沿道の皆さんの応援や私設エイドなどに励まされ、無事走りきることが出来ました。ありがとうございます♪ 気になってた点 ◎スタート前の整列する場所が野球場で、雨…
ホビットさん:2015年3月30日12時39分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
雨が降る予想なのに食事スペースで屋根がある所が非常に少なかった。天気が良ければいろんな所で食事ができるのですが、昨日はせっかくのおいしい食事が雨に降られて残念でした。
さん:2015年3月30日13時02分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
初めてのハーフマラソンが、第二回大会で、久しぶりに思い出の地を走らせていただきました。 豊橋公園に着いて、プールの更衣室の案内看板が見当たらなかったので、ボランティアの男性に聞きましたが、快く教えていただきました。 給水が5キロ毎というのがちょっと心細い気がしましたが、ミニトマトやいちごの給食があ…
さむちゃんさん:2015年3月30日13時19分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
 とにかく沿道の応援がすばらしいです。常に笑顔で市民の方々が応援してくれ、元気がもらえます。 また、残り1㎞付近の和太鼓の応援は感動的で、一番つらい箇所で、スパートにも勢いがつきました。 エイドでは、スポーツドリンク、ミニトマト、イチゴがあり、ミニトマト、イチゴは地元名産?で大変おいしくいただきま…
サボさんさん:2015年3月30日13時37分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
ラスト1kmの太鼓の応援がすごかった。 これでもかって感じで、最高のラストスパートが出来た。
たもつさん:2015年3月30日13時48分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
北海道から参加させていただき、次男坊がいる豊橋で一緒に走ることができました!また、この時期に雪がない道路を走れる喜びと、沿線で声援や太鼓などで応援してくれる中を「がんがれ~」の力強いかけ声が何より嬉しかったです。 一番苦しいラスト1kmでは、往年の応援団がエールを送ってくれたり、年配者の方たちの優…
どうもなランナーさん:2015年3月30日14時04分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
団体でBブロックからスタートした「EBIRUN」の黄色いTシャツを着た一団がいましたが、どうみても全員が健脚ではなく、タイム申告制であれをやってしまうと良心的な参加者が離れてしまうから、来年は主催者には「申告タイム」ではなく「前年のタイム」もしくは「ここ2年間の自己ベストタイム」での整列をお願いしたい。…
スナフキンさん:2015年3月30日14時26分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
スタートはFブロックからのスタートでした。スタート地点までは5分くらいかかり、その分損な感じがしました。遅い人が後ろにいると、関門突破をすることが難しい状況になります。参加者の人がなるべく多く関門を突破するためにも、ブロックごとにスタート時間をずらすとか、関門を通過する制限をずらすとか、何か配慮があ…
ゆかりさん:2015年3月30日15時16分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
私は、Cチームで野球場からのスタート位置になっていて、スタートセレモニーなど見れなかった! ゴール手前の川を渡る橋が狭すぎる。応援イベントの太鼓など一生懸命な感じで良かった
Naoさん:2015年3月30日15時27分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
ゆっくりと飲食ブースを楽しみたかった。 ゴミ箱が全く無かったので、ゴミの処分に苦労した。
さん:2015年3月30日15時35分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
初ハーフマラソンにこの大会を選んで本当に良かったです。雨の中であれほど沿道の応援あるなんてすごいです。右膝が痛くなりましたが応援のおかげで最後まで走りきれました。今回はBブロックからのスタートでしたが来年はAブロックからスタート出来るよう頑張ります。 大会関係者の方ほんとにご苦労様でした。来年も参加…
シゲキさん:2015年3月30日15時38分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
大会の雰囲気は良かったのですが、肝心のコースは今一つでした。特に、 (1)昨年とコースが変更になったことによるラスト1キロが未舗装路で ゴール前の貧脚にダメージがありました。(本降りの雨だったらきっと大変な泥濘に、、) (2)スタートの混雑を解消するために道路スタートに変更したのは懸命なご判断と 思…
TERUさん:2015年3月30日16時05分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
子供のブランコが当たりそうで危険だった! 大会期間は使用禁止にしないと怪我人がでる!
アスリートさん:2015年3月30日16時24分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
今年で4回目なので慣れたものですが、さすがに今年も雨だとは。。。 シーズン締め括りのレースなので、気合いっぱいで走りました。太陽が出ていなかったので適度に涼しく、雨もひどくなかったので快適に走れました。17キロ地点の大橋は歩道を走らされたり、21キロ地点は砂利道だったりと不安要素がありましたが、やっぱり…
いけきんさん:2015年3月30日16時30分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
今年はお天気に恵まれ⁈ ポツポツとした雨でゴール出来たのが良かった〜 コースは道幅が狭い道路ばかりで追い抜き危ないですね、そのためにも申告タイム順の整列は必要ですね。今回は、腰痛のためゆっくりでも楽しんでゴールすることが目標でしたので楽しめたけど、自己ベスト出そうとしてたらイライラしちゃったかもしれ…
masayan629さん:2015年3月30日16時35分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
アップダウンが無くそして当日は気温も高くなく自己ベストが狙える大会でした。スタートしてから思ったほど渋滞してなくストレスがなかった。そのぶんややオーバーペース気味だったかなW(次に活かせる反省デス!)そしてラスト1KMの砂利道。あれは有り得ない!疲れているところで挫けそうになった。参加賞がピンクのTシャ…
トラッキーさん:2015年3月30日17時02分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
本大会は4度目の出場で一昨年のコース記録を6分近く縮めたし、他の大会を含め11度目のハーフですがその中でも最高タイムで、まさか65歳になって記録更新できるとは思わずびっくりで大満足でした。皆さんの参考になるかどうか、いつもと違う点は①今まで前半は抑えて後半追い込み型だったのを前半から飛ばしたこと。②ピッチ…
MAMESHIBAさん:2015年3月30日17時02分