開催日時 | 2015年3月29日(日) |
---|---|
大会名 | 第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン |
開催地 | 愛知県 |
大会オフィシャルページ | http://honokuni-runner.com/ |
種目 | 21.0975km(ハーフマラソン(個人)) 、 21.0975km(ハーフマラソン(チームエントリー)) |
どうもなランナーさんのレビュー
タイトル | どうもどうも |
---|---|
投稿日 | 2015年3月30日14時04分 |
出場種目 | 21.0975km(ハーフマラソン(個人)) |
コメント |
北海道から参加させていただき、次男坊がいる豊橋で一緒に走ることができました!また、この時期に雪がない道路を走れる喜びと、沿線で声援や太鼓などで応援してくれる中を「がんがれ~」の力強いかけ声が何より嬉しかったです。 一番苦しいラスト1kmでは、往年の応援団がエールを送ってくれたり、年配者の方たちの優しい眼差しや同僚や友達を応援する絶叫するほどの大きな大きな声援が心に沁みました。 大会を運営管理された主催者や交通規制に係わっていただいた警察の皆さん、そしてそして数多くのボランティアの皆さんへ感謝いたします。穂の国・豊橋ハーフマラソン大会最高でした! |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
良い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
良い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
良い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
良い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
良い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
良い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
良い |
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
40代最後の思い出になればと思い、穂の国に初参加させていただきました。
結果は、沿道の皆さんや、ボランティアの皆さんの声援に後押しされて、2時間15分ほどで完走することができました。
ありがとうございました。
来年以降も参加出来ればいいなと思っています。
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
前回は、初めてハーフマラソンを楽しめた大会でした。今回も、練習不足の中不安を感じながらの参加でしたが、自己ベストに近いタイムで走ることができ、この大会とは相性が良いようです。昨年は暴風雨で残念でしたが、今年は後半雨がぱらついたものの、風もなく気温も程よく良いコンディション走れました。ボランティアの…
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
はじめて参加しました。10キロ過ぎの折返しまでは順調でしたが右膝の痛みに耐えながら15キロのいちご支給ポイントまで頑張りました。残念ながら15キロ過ぎから歩いてしまいましたがなんとか制限時間内に完走することができました。路面の悪く走りにくい箇所もいくつかありましたが、声援が励みとなりました。改善してほし…
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
大会運営等に大きな不満はありませんが、荷物の受け取りに時間がかかり過ぎてました。
毎回雨の大会ですし、更衣スペース直近の屋根のある場所での荷物預かりが良いのではないでしょうか
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
とにかく沿道の応援がすばらしいです。常に笑顔で市民の方々が応援してくれ、元気がもらえます。
また、残り1㎞付近の和太鼓の応援は感動的で、一番つらい箇所で、スパートにも勢いがつきました。
エイドでは、スポーツドリンク、ミニトマト、イチゴがあり、ミニトマト、イチゴは地元名産?で大変おいしくいただきま…
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
団体でBブロックからスタートした「EBIRUN」の黄色いTシャツを着た一団がいましたが、どうみても全員が健脚ではなく、タイム申告制であれをやってしまうと良心的な参加者が離れてしまうから、来年は主催者には「申告タイム」ではなく「前年のタイム」もしくは「ここ2年間の自己ベストタイム」での整列をお願いしたい。…
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
スタートはFブロックからのスタートでした。スタート地点までは5分くらいかかり、その分損な感じがしました。遅い人が後ろにいると、関門突破をすることが難しい状況になります。参加者の人がなるべく多く関門を突破するためにも、ブロックごとにスタート時間をずらすとか、関門を通過する制限をずらすとか、何か配慮があ…
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
私は、Cチームで野球場からのスタート位置になっていて、スタートセレモニーなど見れなかった!
ゴール手前の川を渡る橋が狭すぎる。応援イベントの太鼓など一生懸命な感じで良かった
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
大会の雰囲気は良かったのですが、肝心のコースは今一つでした。特に、
(1)昨年とコースが変更になったことによるラスト1キロが未舗装路で
ゴール前の貧脚にダメージがありました。(本降りの雨だったらきっと大変な泥濘に、、)
(2)スタートの混雑を解消するために道路スタートに変更したのは懸命なご判断と
思…
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)