大会レビュー

大会情報

開催日時 2014年3月9日(日)
大会名 名古屋シティマラソン2014
開催地 愛知県
大会オフィシャルページ http://city.marathon-festival.com/
種目 21.0975km(ハーフマラソン) 、 10km(クォーターマラソン)

スズタカさんのレビュー

タイトル 感謝
投稿日 2014年3月10日14時51分
出場種目 10km(クォーターマラソン)
コメント ボランティア、警察、そして主催してくれた方々に感謝。
皆さんの支えがあり走ることに専念できました。
とてもよかったです。

規模が大きいから大変だと思いますが
一体感ということでこれからも一丸となって愛知・名古屋を盛りたててほしい。

アナウンス

ホームページ
大会情報が充実しており、情報更新も適切である。
良い
大会前アナウンス
大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。
良い
大会当日アナウンス
大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。
良い

大会会場

アクセス
大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。
良い
レイアウト
受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。
良い
スタッフ
スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。
良い
更衣室
更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。
やや悪い
手荷物預かり
手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。
良い
給水/飲食
スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。
やや悪い
イベント
会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。
やや良い

コース

スタート
スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。
やや悪い
コース
安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。
やや良い
トイレ
スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。
良い
案内表示
各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。
良い
エイドステーション
適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。
良い
地元応援/ボランティア
地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。
良い

タイム計測/完走証

タイム計測
各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。
良い
完走証
フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。
良い
参加賞
参加賞に特色があって楽しみである。
やや悪い

全体評価

開催地おもてなし
マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。
良い
大会全体評価
とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。
良い
  • 締切りました

皆さんのレビュー

評価者:163人   並び順:  
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
荷物預け〜待機〜スタートの動線が整理された。昨年の大きな混乱から教訓を得たようで良かった。 ウィメンズのスタート待ちという大会の特性から待ち時間が長くなるの仕方が無いと思える。暖かいドームの席で待機できたので、長い待ち時間も苦痛ではなかった。 改善要望を上げるとすれば、 •待機所を、スタンド席ではな…
wassy460さん:2014年3月10日14時17分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
人ごみでなかなかアップ出来ずにスタートを迎えてしまったようです ゴール地点ピンとこないような気がするのでラストスパート出来ませんでしたがやはり達成感がかなりあり、出て良かったですね
ランナーズ秀さん:2014年3月10日14時22分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
スタートブロックに整列しても、遅い組だとスタートラインをわたるのに40分近く寒い中で待たされる。せっかくドームを使っているのにこれでは意味がない。 ドームが無ければ「しょうがない」とあきらめるが、あるのだからぎりぎりまで使わせて欲しい。 J組は0時40分、Q組は9時55品までにスタートブロックに集合。など…
オダギリさん:2014年3月10日14時24分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
NAGOYAとシティーマラソンのWEB及び送付資料ではコース詳細や応援道のための最寄り駅などの情報を見付けることが出来ませんでした。  防寒のためのカッパを走り出してから捨てようと思いましたがコース脇にはそのようなゴミ袋は見当たらず最初の給水所まで3キロほど手に持って入ることになり気持ちよく走れませんでした。
さん:2014年3月10日14時24分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
20年ぶりにシティマラソンを走りました。当時より参加人数も増えて大会自体は盛り上がっていたと思いますが、スタート直後の混雑ぶりには参りました。タイムも残念な結果となってしまいました。 会場では、ウイメンズマラソンのスタートを待つ間の待機場所がはっきり案内されず、立ち止まると移動を促され困りました。
さん:2014年3月10日14時27分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
3年連続で出場させていただきました。 スタートまでドーム内で待機できるようになったり、また混雑しにくい導線になっていて良かったと思います。 トイレの数も年々増えて、スタート前やレース中に混雑してなんともならんって事もなかったので良かったです。 ただ、スタート地点の変更の影響か、スタートの号砲が鳴っ…
ともやんさん:2014年3月10日14時28分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
ボランティアの皆様にはとても感謝いたします。 ありがとうございました。 但し、一言 この大会はメインがウィメンズにあり 名古屋シティーはその付録的な扱いのような気がします。 ウィメンズの考え方には賛同をしますが 本来あった名古屋シティーマラソンを 復活させてもっと実りある大会にして欲しい。 急に…
せんせーさん:2014年3月10日14時29分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
天候に恵まれ沿道からの声援も力になり、昨年の記録を5分以上も短縮できた最高の大会でした。 10キロすぎからボランティアや応援される方と積極的にハイタッチしましたが、都度パワーをもらった感じがして元気が出たのが記憶に残っています。今年からハーフのゴールが500m手前になりフルマラソンの女性を応援するスペー…
さん:2014年3月10日14時32分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
参加賞に関しては、基本はTシャツだけ。昨年は頂けたフィニッシュ後のタオルが今年貰えなかったのが残念というか、だったらタオルを持って行くんだったと後悔しました。 ウィメンズの付録的な大会運営がみえみえで、ウィメンズとシティの参加賞や完走賞の差が目に余りますし、これではシティはウィメンズの赤字補填の人集…
CHOPさん:2014年3月10日14時32分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
全てが、初めてでかなり緊張していましたが、ボランティアの方々の対応も良く、分かりやすく本番を迎えることが出来ました。走ってる時の、街の方々の暖かいお言葉や、ボランティアの方々の暖かいお言葉で、気持ち良く完走することが、出来ました♪来年は、ウィメンズにぜひ出場したいと思いました。全ての皆さまに心から感…
ゆうこりんさん:2014年3月10日14時34分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
ペースが遅い方は中央か端に寄るか 車の追い越し車線のようにしてほしいです。 スタート時~1Kmぐらいだけでも暫定的なルール決めをすることをご検討ください。 ありがとうございました。
ひろしさん:2014年3月10日14時34分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
走り易くベストタイムが出て良かった。ただ待機時間が長い。ドームの内野席解放も。汗かくのでゴールタオルぐらい欲しかったな。ドームゴールの逆ルートコースにして、ドームで盛り上がった方がよい。何故か、ゴールの白川公園寂しいかった。ランナー全員無料フード位用意して。わいは、配布終了でたべれなかった。来年も…
マーくんさん:2014年3月10日14時48分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
ボランティア、警察、そして主催してくれた方々に感謝。 皆さんの支えがあり走ることに専念できました。 とてもよかったです。 規模が大きいから大変だと思いますが 一体感ということでこれからも一丸となって愛知・名古屋を盛りたててほしい。
スズタカさん:2014年3月10日14時51分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
ウイメンズマラソンがメインであり、ハーフや10キロは付属的な大会であるという印象でした。 コースは走りやすく沿道の応援もあり、楽しめました。 トイレは、先頭のグループがスタートした後に行っても十分間に合いました。 後方のグループだと10分以上たってからスタートとなるからです。 大きな大会は参加者が…
縄文杉さん:2014年3月10日14時59分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
昨年はウイメンズに参加しました。トイレ、動線すべてに関して昨年の評価を反映し、ものすごく改善されていたと、実感しました。素晴らしかったです。ですがウイメンズと比較してしまうのが、参加賞の質と量の違いです。ウイメンズが10000円、ハーフが5000円のエントリー代金。距離もちょうど半分、、と考えると、ウイメン…
Tomokoさん:2014年3月10日15時09分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
改善要望としては、・スタートエリアで待っている時にステージの声が聞こえずらかったので、一緒に体操しずらい(場所R)・外でのモニタを増やしてほしい。・ゴール後のタオルは欲しい、汗拭き&防寒用 以上
BADRUNさん:2014年3月10日15時10分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
2つあります. 一つは更衣室が小さすぎて更衣できない.したがって,外で着替える人が続出した.テント一つや二つで参加者が更衣できるとは,到底考えられない.大幅な改善を要求したい. 2つめは帰るルートが分からない.すぐ隣でウイメンズのレースも行われていて,着替えた後にどのように帰ればいいのかの指示が…
hiroakimaさん:2014年3月10日15時14分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
第一回から出場しております。 毎年少しづつ問題点を解消しており、参加者の意見を真摯に受け止めていただいていると感じられます。 今回問題と感じた数少ない点ですが、、、 15km以降の給水では、足が止まってしまった状態のウィメンズの後尾の集団が障害となっています ので、コースの両脇(右側はシティーマラ…
まんたさん:2014年3月10日15時16分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
レース自体はPBも更新でき、とても楽しく走れました。 ゴールがあまりにも地味で笑かしてもらいました。 ただしEXPOはしょぼかったですね。 会場内は自由に行き来できるもんだから混雑してぐちゃぐちゃでした。 大阪・神戸・京都に比べると企業ブースは盛り上がりに欠けイマイチでした。 飲食ブースの方も地…
たかまるくんさん:2014年3月10日15時22分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
スタートからゴールまで途切れなく応援をもらい、非常に力が出た。特にちびっ子たちの ハイタッチしてくれた事が楽しくて、それと太鼓とかチアガールとかそれぞれの応援で 苦しい中で力に変える事ができました。町中が応援してくれていたように思う。
ポンタさん:2014年3月10日15時25分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
昨年に続き参加しました。 比較すると 会場内の誘導はスムーズでしたがトイレの位置や数は昨年のほうがよかった。 また準備運動はあったのでしょうか 後ろのほうだったのでわからなかった。 あったのなら後方にもモニターが欲しかった。 沿道の応援は昨年より素晴らしく楽しみながら走れました。 また来年お参加し…
ひらりんさん:2014年3月10日15時28分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
大会自前のエントリーサイト(中日新聞)を作って、酷評が集まるであろうに、評価してくださいとは、ドMの極みですね。マラソン走る人もドMですが、この大会の運営側はもっとドMなんだと痛感しました。前置きが長くなりましたが、誘導は悪くはないですが拙いところを多く感じました。誘導者は一番冷静に指示を出して下…
だっちさん:2014年3月10日15時40分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
とても心地よい日差しとともに、 沿道の声援、ボランティアの方々のおもてなしに つつまれ、走りきることができました。 ウィメンズマラソンが同時開催されて コース大半が共有され、華やかで 一体感のある大会で、とても好感がもてます。 できれば、女子トップグループがゴール後、 シティマラソンを、午後ス…
bilobaさん:2014年3月10日15時40分
2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
5年ぶりの挑戦でした。あまりにも多くのランナーが一斉にスタートするため、最初の3キロぐらいまで自分のペースで走ることができず、目標としていたタイムよりも悪かったです。もう少しスムーズに走ることができたらもっと良い記録をだすことができたと思います。 沿道の人たちから暖かい声援をいただき、勇気づけられ…
なべちゃんさん:2014年3月10日15時44分