開催日時 | 2014年3月9日(日) |
---|---|
大会名 | 名古屋ウィメンズマラソン2014 |
開催地 | 愛知県 |
大会オフィシャルページ | http://womens.marathon-festival.com/ |
種目 | 42.195km(チャリティー(個人)) 、 42.195km(チャリティー(グループ)) 、 42.195km(一般エントリー) |
らっちナスさんのレビュー
タイトル | 来年リベンジ |
---|---|
投稿日 | 2014年3月10日14時39分 |
出場種目 | 42.195km(一般エントリー) |
コメント |
今回で3回目の出場。記録に挑むつもりでスタートしたら、最初の1kmが大渋滞で 前に出られず、かなりのタイムロス。挽回も出来ず、目標達成出来ず。 次は、もっと練習して、名古屋の借りは名古屋で返したいです! |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
やや良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
やや良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
良い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
良い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
良い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
やや良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
良い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
良い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
良い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
良い |
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
このような大きな大会は初めてで、初フルマラソンと言う事もあり不安と楽しみとで一杯でした。
自分が完走出来たことはもちろん嬉しいのですが、沿道の方たちの応援、ボランティアさんのエイド等の対応、全てが素晴らしくて、足が痛くても笑顔で走れた事がなにより楽しかったです。そして、楽しみにしていたティファニー…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
<良かった点>
・ドーム内のトイレに個室がいくつあるかが入口に掲示されていたのは、並ぶ際にたいへん参考になりました。
・コース内のトイレ案内で、ここの次のトイレが何キロ地点にあるかを書いていただいていたのが、とてもよかった。この列に並ぶか次まで待つか、を考えやすかったです。
<改善してほしい点…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
今まででたどこの大会よりも女性への配慮がなされておりいい大会です。
ボランティアの方々個々の対応が素晴らしく心からサポートしてくださっているのがわかりました。
一つ苦言を申し上げるとすれば スタート時のトイレの誘導がよくなかったことです。
いくつかのブロックに分けて並ばされていたと思うのですが
…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
今回で3回目です。なんて言っても、完走賞がいいです。回を増すごとに、運営も良くなっていると思います。沿道やボランティアさんたちの声援もいいと思います。人気のある大会になってきていると思いますが、来年も申込みたいと思います。
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
とても、素晴らしい大会で、1回目から出場させていただいていますが、毎年、どんどん改良され、より良い大会になっていると思います。
トレーニング不足で、身体がきつかった時も、ボランティアの方々の笑顔や声援が、とても力になりました!
終わったあとも、荷物受け渡しのところにいた11d担当の学生ボランティア…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
チームでエントリーして半年。
練習もみんなで頑張ってきました。
私は人生初マラソンでした。走り切れるかとて不安で、途中で投げ出しそうになった自分に沿道からの暖かい声援、ボランティアの方々に支えられました。
途中から歩いてしまったけど、仲間の待つゴール目指して必死に一歩一歩進みました。
その結果、…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
フィニッシャーのご褒美のティファニーが年々進化していて嬉しい。今年のデザインも良かった。タオルはfinisherの文字があった方が写真映えします。ゴール後フィニッシャータオルと写ってFBに上げる人が多い。エキスポはお店が少なく、ちょっとがっかり。NIKEのレジ混雑もなんとかならないのか?
トイレはスタートブロッ…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
去年と今年大会に出ましたが、完走した人に貰えるティファニーのペンダントのデザインが可愛くないです。デザインは誰がどのように作っているのですか?あの百合の花のデザインはどうしても入れないといけないものなんですか?もっと可愛くてカッコイイ、付けててもお洒落に見えるものが良いです。ティファニーっぽくあり…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
公共交通手段が乏しい田舎からの参加のため、毎年、車でドーム南側の民間駐車場にお世話になります。そこから会場に向かう場合、昨年2013年大会は駅から徒歩で来られる参加者のみしか考えていないドーム北側からの歩道を歩くコースに入るため、延々と歩き、地下鉄矢田駅前からやっと入ることが出来ました。今年は昨年…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
20年ぶりのフルマラソンで、とても緊張していて個人的な反省点や課題はたくさん残りましたが、それを吹っ飛ばしてくれるくらい、沿道の方々の温かい応援、励ましメッセージ、またボランティアの方々の誠意ある行動や言葉に、何度かくじけそうになりましたが、たくさん励まされ勇気と元気をもらい、完走することができまし…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
初参加・初フルマラソンでした。
初めてだったので結構緊張していたのですが、とても楽しく気持ちよく走ることができました。
コースも良かったです。
なによりもスタッフの皆様の対応が温かく、沿道の皆様の応援も温かく、本当にこうして色々な影の支えがあって走ることが出来るんだと改めて実感しました。感謝の気…
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
様々な年齢のスタッフのみなさんはみんなとてもすばらしい働きでした。明るい応援に勇気付けられました。街中の応援の皆さんのあたたかい声援とおもてなしに、くじけそうになっていたところを何度も救われ、本当に涙が出ました。いろいろなひとに支えられ、完走できた大会でした。名古屋のみなさんに心より感謝いたします…