開催日時 | 2015年3月8日(日) |
---|---|
大会名 | 名古屋ウィメンズマラソン2015 |
開催地 | 愛知県 |
大会オフィシャルページ | http://womens.marathon-festival.com/ |
種目 | 42.195km(陸連登録者エントリー) 、 42.195km(一般エントリー) 、 42.195km(チャリティー陸連登録者エントリー) 、 42.195km(チャリティー一般エントリー) |
みっちゃんさんのレビュー
タイトル | 名古屋を走って |
---|---|
投稿日 | 2015年3月8日20時02分 |
出場種目 | 42.195km(チャリティー一般エントリー) |
コメント |
暖かい応援がありがたかったです。 ボランティアの皆様も有難うございました、 みなさまのおかげで完走し、楽しい思いをしました。 また是非参加したいと思います。 |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
やや良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
やや良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
やや良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
やや悪い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
やや良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
良い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
やや良い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
やや良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
良い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
良い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
良い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
良い |
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
とても華やかな大会で、入口から更衣、手荷物預け、整列、スタートまでとてもスムーズで無駄のなさを感じました。去年抽選には外れたので今年はとても楽しみにしていましたが、期待通りでレースとお祭りを体験できてよかったです。
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
天気にも恵まれて、良い大会になりました。
初めてのフルマラソンだったので、いろんな事に不安でしたが、スタッフさん、沿道の応援、何より暑い中で、母と主人の応援がなかったら、完走とサブ4達成できませんでした。本当にありがとうございました。ただ、残念なのは出走者19500人と多すぎて、号砲からスタートまで20分…
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
良いお天気に恵まれ、気持ちよく走ることが出来ました。沿道ではたくさんの応援して下さる方や
ボランティアの方々のおかげで愉しくゴール出来ました。それに先回よりタイムをちじめることが出来、私的にはとても嬉しい大会でした
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
運営のノウハウ、ボランティアスタッフの対応が特に素晴らしかったです。
ティファニーに釣られて参加しましたが、それ以外の点でもとても充実したいい大会だと思いました。
是非来年も参加したいです。
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
ドームで一度に色々開催しているので、聞きたいものが聞こえない。例えば、ナイキのブースで金さんが話してい時にブースの外にも多数いたのですが、セコムの説明が音が大きく聞きづらかったり、近くに行かないと聞き取れないことが多々ありました。そして、一般ランナーにとって、フルマラソンは年に1、2回で、練習はし…
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
初のフルマラソンでした。
目標はとにかく完走しよう。ゆっくり自分のペースでいいからとにかくゴールする!でした。
昨日を振り返ってみると、なんて大きな大会!なんて凄い参加人数!頭の中は驚きばかり。
レースが始まり凄い参加人数にも関わらず前に進めないということがなく
さすが、名古屋の広い道路、その道路を…
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
男子のハーフランナー用のレーンを設置していただきたいです。男子の先頭の方が通過するときにはまだスペースが確保されておらず、ご自分で声をはりあげてよけてもらっている方がいました。また、女子が走っている右側にスペースがあるのにわざわざ込み合っている中をすり抜けていく人がいて、私は肘をぶつけられました。
…
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
今年で3回目の参加でした。今年もまた、沿道の皆さんの応援が心強くて最後まであきらめずにゴールすることができました。走り込みが足らず、毎回最後は歩いてしまうのですが、今年はそれでも5時間半をきることができ、自分としては大満足です!!
走っていると、見ず知らずの人なのにお互い励ましあいながら歩いたり走っ…
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
第一回から出場していますが、年々沿道の応援が増えています。今までは、他県の大会に出場して、名古屋の応援の少なさが残念に思えていましたが、今年はどの大会にもひけをとらないほど、ていうかそれ以上でした。また、ハーフランナーとのエール交換は、この大会ならではのものです。荷物受取の時、ボランティアの方々が…
2015年3月8日
名古屋ウィメンズマラソン2015(愛知県)
今回は昨年に続いて2回目の参加でした。大抵自分が参加する大会は天気が悪く寒いのですが、快晴で気温も上がり暑かったです。それでも給水は充分すきるほどあって脱水など心配していたけど全然大丈夫でした。エイドの皆さんや沿道の皆さんに元気をたくさんもらい、無事にティファニーゲットできました。楽しかったです。