ニックネーム | さち |
---|---|
大会レビュー数 | 7大会 |
性別 | 女性 |
タイトル | 今年も |
---|---|
投稿日 | 2023年3月12日20時35分 |
出場種目 | |
コメント |
今年も参加させて頂きました。 今年は暑かったり寒かったりで疲れました。 今年も完走はできました。ありがとうございます。 去年と同様に自転車のお兄さんに励ましていただいたのですが、ボランティアのおじいさんにそんなんじゃ閉門突破できないぞ。って…自転車のお兄さんの言葉で気持ちを切り替えてるのに… そしてゴール… あのゴール後はもう少し何とかなりませんか?身体も足もボロボロなのに手すりのない坂とか出口があんなに遠いと出口すら出るのが一苦労です。 でも今年も完走できて関係者様に感謝です。 |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
やや良い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
やや悪い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
やや良い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
良い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
良い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
良い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
やや悪い |
さちさんのその他のレビュー
2017年3月12日
名古屋シティマラソン2017(愛知県)
2022年4月24日
第11回 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜県)
2023年3月12日
名古屋ウィメンズマラソン2023(愛知県)
2023年4月23日
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2023(岐阜県)
2024年3月10日
名古屋ウィメンズマラソン2024(愛知県)
2024年4月28日
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024(岐阜県)
2025年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2025(愛知県)
皆さまが言う通り、少しずつ増えて綺麗にもなりました。運営様のおかげです。
ただ、整列中のお隣さんがハートサポーターさんで大きな声でグループで喋ってて、スタート前も何も聞こえなかった。大人なんだから、ちょっとは考えないと。最悪のスタートになってしまいました。
私は早い方ではないのですが、給食がほ…