ニックネーム | さおり |
---|---|
大会レビュー数 | 4大会 |
性別 | 女性 |
タイトル | 愛知県の特産品 |
---|---|
投稿日 | 2019年3月12日12時30分 |
出場種目 | |
コメント |
大変楽しみにしていましたが、私が通過するときには終了していて、抹茶飴しか食べることが出来ませんでした。 もう少したくさん用意してほしいです。 毎年参加してますが、毎年食べることが出来ません。 どうぞよろしくお願いします! |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
良い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
良い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
良い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
良い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
良い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
良い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
良い |
さおりさんのその他のレビュー
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
公共交通手段が乏しい田舎からの参加のため、毎年、車でドーム南側の民間駐車場にお世話になります。そこから会場に向かう場合、昨年2013年大会は駅から徒歩で来られる参加者のみしか考えていないドーム北側からの歩道を歩くコースに入るため、延々と歩き、地下鉄矢田駅前からやっと入ることが出来ました。今年は昨年…
2016年3月13日
名古屋ウィメンズマラソン2016(愛知県)
私は初回から5年連続して参加しています。年々改善されていますが、今回残念に感じたことをお伝えします。
1つめは給食。私は6時間ベースで走っていましたので、一番最後の方です。ハーフを過ぎ若宮通りで最初の給食をとても楽しみにしていましたが、着いたときには何一つありませんでした。私は携帯食で空腹を満たし…
2019年3月10日
名古屋ウィメンズマラソン2019(愛知県)
2025年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2025(愛知県)
ハーフ過ぎの最初の給食は私が到着した時にはもうありませんでした。机もキレイに撤去されていましたので、かなり前に終了されていた様子です。ちょうどお昼頃になります。もう少し量を多めに用意いただけると嬉しいです。
また、コールドスプレーを何箇所にも設置いただいていますが、何処もほぼ空っぽでした。こちらも…