大会レビュー

プロフィール

ニックネーム Oto
大会レビュー数 9大会
性別 男性

大会レビュー

タイトル すでに5回目!
投稿日 2019年4月30日00時35分
出場種目
コメント 自分がマラソンを初めて走った大会で Qちゃんが一緒に走ってくれたのに感動して 走る楽しみ、喜びを教えてくれた大会です。
その感謝から サポートランナーもやり始め 多くのことを学びました。

故障で少し離れ 今回2年ぶりに参加しましたが やはりいい!!
マラソンだけでなく 助け合い、仲間意識、おもてなしを実感する素晴らしい大会です。
Qちゃんだけでなく 野口みずきサン 川内優輝クンも もう何度ハイタッチしてもらったことか。
自分のマラソンの原点!
これからも参加をさせて頂きたいと思っています。

アナウンス

ホームページ
大会情報が充実しており、情報更新も適切である。
良い
大会前アナウンス
大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。
良い
大会当日アナウンス
大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。
良い

大会会場

アクセス
大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。
良い
レイアウト
受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。
良い
スタッフ
スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。
良い
更衣室
更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。
良い
手荷物預かり
手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。
良い
給水/飲食
スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。
良い
イベント
会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。
良い

コース

スタート
スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。
良い
コース
安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。
良い
トイレ
スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。
良い
案内表示
各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。
良い
エイドステーション
適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。
良い
地元応援/ボランティア
地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。
良い

タイム計測/完走証

タイム計測
各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。
良い
完走証
フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。
良い
参加賞
参加賞に特色があって楽しみである。
良い

全体評価

開催地おもてなし
マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。
良い
大会全体評価
とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。
良い

Otoさんのその他のレビュー

2014年3月9日
名古屋シティマラソン2014(愛知県)
ドームが受付はいいが スタート会場だと通路に選手が ごった返しで 案内表示も見えず、動けなくなってしまい、 更衣室と手荷物預け場所が まったく分らないで困った。 最寄り駅は混雑するので ひとつ前の駅で降り、歩くよう書かれてたのに 会場案内と使う施設は全て最寄り駅から来る流れで設定されており 逆か…
Otoさん:2014年3月11日05時59分
2015年3月29日
第6回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
大会とレース自体は盛り上がりもあって良かったと思う。 ただ、おもてなしに力を入れてもらえるのなら 駅前もしかり、前日受付会場もしかり 駅付近も 街にものぼりや案内看板が無く まったく場所が分からなかった。  たまたま見つけた駅前のマルシェ、 子ども広場など遠くて表示も無く 地図で調べるまで発見で…
Otoさん:2015年3月30日18時06分
2015年5月17日
第5回 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜県)
3回目の参加になります。 運営、応援、会場、 まさに一体感のある とても気持ちいい大会です。 今年はそんな大会の 少しはお役に立てないかとハートサポートランナーとして参加しました。 幸いなことに大きな事故は無かったと聞いています。 講習は受けても 不安いっぱいでしたが、 講習会で貰った携帯手当…
Otoさん:2015年5月17日15時54分
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
昨年初めて参加して 小規模ながら気持ちの良い大会だなと思い 今回ランニングサポーターで 少しはお役にたてばと参加しました。 コースや会場、市民の皆さまには大変満足いく評価ですが、 次第に増える参加者、遠方からも参加されてるかと思いますが 街中にさほど盛り上がりが感じられず(たとえば幟やポスターなど)…
Otoさん:2016年3月27日18時56分
2016年5月15日
第6回 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜県)
今年もハートサポートランナーで参加しました。 このところ暑くなり、予報が晴れだったので かなり気を引き締めて準備しました。 傷の手当用に消毒液&ガーゼ、熱中症にきれいな手ぬぐいと水、そしてCPRも日赤でゲット! 自分なりの万全な体制でしたが 前日にQちゃんに来年から日程変わるからね~ と聞かされ、 内…
Otoさん:2016年5月15日16時58分
2019年4月28日
第9回 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜県)
自分がマラソンを初めて走った大会で Qちゃんが一緒に走ってくれたのに感動して 走る楽しみ、喜びを教えてくれた大会です。 その感謝から サポートランナーもやり始め 多くのことを学びました。 故障で少し離れ 今回2年ぶりに参加しましたが やはりいい!! マラソンだけでなく 助け合い、仲間意識、おもてな…
Otoさん:2019年4月30日00時35分
2022年3月13日
名古屋シティマラソン2022(愛知県)
久しぶり参加しました。 名古屋は都会で それでいてビル街の圧迫も無いちょうどいい街並みです。 気持ちよく走れるのがいいですね。 案内も無く 完走証を貰うのを忘れてしまいました。 スタート会場、ゴール会場にもっと手近に使える給水やトイレがあると助かります。
Otoさん:2022年3月14日21時30分
2022年4月24日
第11回 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン(岐阜県)
待ちに待った開催を喜ぶだけなんですが やはり毎度お馴染みの屋台や出店、完走証や号外など盛り上がりグッズも無く 雨の日というのもあり終わったら皆さん すぐ帰路につく姿にガッカリしました。 天候を見越してか 前日受け付けに行くと すでにステージでチャリティーオークション? をやっていたから そうなる…
Otoさん:2022年4月24日16時46分
2023年4月23日
高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2023(岐阜県)
まずは完全復活 おめでとうございます。 昨年の形式のみの復活があまりにつまらなかったので少し安心しましたが 変更もいくつかあり、そこがイマイチ 共感出来ませんで。 男性更衣室が だんだん追いやられ、もうどこやら場所もわからず たぶん狭いであろうと皆さんそこら辺でフツーに着替えていました。 以前…
Otoさん:2023年4月23日19時23分