ニックネーム | ぷてる |
---|---|
大会レビュー数 | 7大会 |
性別 | 女性 |
タイトル | ありがとうございました |
---|---|
投稿日 | 2024年3月12日15時24分 |
出場種目 | |
コメント |
今回も無事に完走できました。関係者の皆様に感謝いたします。来年も出ます! ご検討頂きたいのは、以下5点です。 ・水筒は3つあれば十分です。来年は違う物がいいです。 ・身長が170㎝あるので、Tシャツの選択肢にLLサイズを入れていただけないでしょうか。 外国人の参加者は選択できるようですので、ぜひご検討いただきたいです。 ・同じくTシャツですが、生地が薄すぎます。肌が透けます。 ・今回は、トイレの最後尾がわからず(最後尾プレートの方がいなかった?)、また、進みが悪かったです。去年までのやり方の方が良いかと思います。 ・ドームに入ってからのコースの凸凹具合が半端なかったです。疲労の足では、あの凸凹を吸収できません。鈴木亜由子選手も転んでた所です。また、ゴール後も凸凹してて、足を取られる人を何名か見かけました。可能な限り、平坦にしてほしいです。 |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
やや良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
やや良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
やや良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
やや良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
やや良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
やや悪い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
やや良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
やや悪い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
やや悪い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
やや良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
やや良い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
やや悪い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
やや良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
やや良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
やや良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
良い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
良い |
ぷてるさんのその他のレビュー
2014年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2014(愛知県)
<良かった点>
・ドーム内のトイレに個室がいくつあるかが入口に掲示されていたのは、並ぶ際にたいへん参考になりました。
・コース内のトイレ案内で、ここの次のトイレが何キロ地点にあるかを書いていただいていたのが、とてもよかった。この列に並ぶか次まで待つか、を考えやすかったです。
<改善してほしい点…
2016年3月13日
名古屋ウィメンズマラソン2016(愛知県)
沿道の方々・ボランティアの方々の暖かい声援のおかげで、ベスト更新できました。ありがとうございます。電子掲示板にも出ていましたが、「苦しかったけど楽しかった」です。ただ、力不足と疲労で、25キロ以降は声援に応えることができず申し訳なかったです。
要望をいくつか挙げさせていただくとすると、 ①スタート前の給水…
2017年3月12日
名古屋ウィメンズマラソン2017(愛知県)
今年で4回目ですが、PB更新できました。ボランティア・関係者の皆様、たいへんありがとうございました。
○良かった点:給水所テーブルに1/5などの表示があったため、手前側の混雑を避けて奥の方でスムーズに取れました。スポドリ・水が分かれて表示されていたのも素晴らしかったです。
▼残念だった点:・完走賞のタンクト…
2018年3月11日
名古屋ウィメンズマラソン2018(愛知県)
①昨年時点で既にキャパを超えていたと感じていたのに、前年比+2000人としたことで、コースの混雑が限界を超えていると思いました。転びそうになることや、実際に転んだ人を複数見かけました。ギネス記録更新よりもコースの安全性を優先してほしいです。②スタート前のCブロック脇のトイレにて、台湾人と思しきランナーの列…
2021年3月14日
名古屋ウィメンズマラソン2021(愛知県)
名古屋の皆様が大会開催を受け入れてくださったおかげで、無事に完走することができました。コロナ禍でリアル大会が軒並み中止になる中での、大規模マラソンを開催頂いたことに、たいへん感謝いたします。
ボランティア・関係者の方々にも、リスクが伴う中、ご協力いただけましたこと、たいへん感謝いたします。ありがと…
2024年3月10日
名古屋ウィメンズマラソン2024(愛知県)
今回も無事に完走できました。関係者の皆様に感謝いたします。来年も出ます!
ご検討頂きたいのは、以下5点です。
・水筒は3つあれば十分です。来年は違う物がいいです。
・身長が170㎝あるので、Tシャツの選択肢にLLサイズを入れていただけないでしょうか。
外国人の参加者は選択できるようですので、ぜひご検…
2025年3月9日
名古屋ウィメンズマラソン2025(愛知県)
今年もありがとうございました。気になった点を挙げさせていただきます。
・スタート前のトイレの誘導が的確ではなかったと思います。どうしても、荷物預け後、目の前にあるCブロック近くのトイレに立ち寄りたくなりますが、奥の方が数も多いため、選手のブロックによっては奥のトイレに誘導すべきではないでしょうか。C…