開催日時 | 2016年3月27日(日) |
---|---|
大会名 | 第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン |
開催地 | 愛知県 |
大会オフィシャルページ | http://honokuni-runner.com/ |
種目 | 21.0975km(ハーフマラソン(個人)) 、 21.0975km(ハーフマラソン(チームエントリー)) 、 21.0975km(ハーフマラソン(ランニングサポーター)) |
MAMESHIBAさんのレビュー
タイトル | コースについて苦言! |
---|---|
投稿日 | 2016年3月28日10時08分 |
出場種目 | 21.0975km(ハーフマラソン(個人)) |
コメント |
いつも思うのは残り1キロ辺りからの道路が舗装してなく、それどころかつぶの大きな砂利道だから足の裏が痛いし走りにくいことこの上もない。今年はそのせいか足の付け根を痛めてしまい目標タイムに届かなくて残念だった。市長さん何とかして! |
アナウンス
ホームページ 大会情報が充実しており、情報更新も適切である。 |
やや良い |
---|---|
大会前アナウンス 大会前に会場アクセス、健康管理、注意事項など情報を得ることができる。 |
やや良い |
大会当日アナウンス 大会当日(直前)にホームページなどで速報など大会情報を確認することができる。 |
やや良い |
大会会場
アクセス 大会会場までのアクセスがよく、誘導案内表示も分かりやすい。 |
やや良い |
---|---|
レイアウト 受付、更衣室、トイレなどどこに何があるか全体が把握しやすく、案内表示も分かりやすい。 |
やや良い |
スタッフ スタッフの対応が良く安心できる。各種案内も整然と行われている。 |
やや良い |
更衣室 更衣室、更衣スペースが充分に確保されている。 |
やや良い |
手荷物預かり 手荷物を預けることができる。受け渡し、引き取りも整然と行われている。 |
良い |
給水/飲食 スタート前、フィニッシュ後に給水をとることができる。飲食ブースも充実している。 |
やや良い |
イベント 会場でイベントが開催され面白い。応援の家族や友人も楽しむことができる。 |
やや良い |
コース
スタート スタートエリア区別がよく管理されている、待ち時間も適切なものである。 |
やや良い |
---|---|
コース 安心して走ることができるコース設定であり、コース上で開催地ならではの風景を楽しむことができる。 |
悪い |
トイレ スタート、コース上のトイレが充分に確保されており、安心して走ることができる。 |
やや良い |
案内表示 各キロ毎の距離表示、トイレ設置個所、エイドステーションなどの案内表示が分かりやすい。 |
やや良い |
エイドステーション 適切にエイドステーションが設けられ、給水・給食ができる。医療スタッフも待機している。 |
やや良い |
地元応援/ボランティア 地元の応援に熱いものがあり、ボランティアのサポートは温かく、大変勇気づけられる。 |
やや良い |
タイム計測/完走証
タイム計測 各計測ポイントでネットタイムやグロスタイムが計測される。 |
やや良い |
---|---|
完走証 フィニッシュ後に完走証を受け取れる、又は後日タイム計測が記録された完走証が郵送される。 |
やや良い |
参加賞 参加賞に特色があって楽しみである。 |
やや悪い |
全体評価
開催地おもてなし マラソン以外も全体的に開催地の温かいおもてなしを感じることができ、また訪れたい街だと思う。 |
やや良い |
---|---|
大会全体評価 とても素晴らしい大会であり、また来年以降も参加たいと思う。 |
やや良い |
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
天気は良く、少し暑いぐらいでしたが気持ち良く走れました。
エイドのミニトマトといちごには潤いをもらいました。
完走後は名産のちくわをいただきましたが、適度に弾力があってとても美味しかったです。
時おり道幅が狭いところもありましたが整備はされていて、地元の方も温かくおもてなししてくださり、楽しかっ…
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
初めて参加しました。ゲストの増田明美さんのトークが面白かったです。もっといろいろしゃべってほしかったです。また、地元の応援も熱く、ボランティアの方々も一生懸命で大感激です。また、来年も参加したいと思います。
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
出発前のトイレが行列でした。
スタートは最後のグループでしたがスムーズでした。
コースは所々片側車線だけだったり
細目の道だったりするので、グループやペアで走っている人達を抜くのが大変でした。
途中の給水所でコップが無い箇所が複数箇所ありました。
運営やスタッフの対応は良かったと思います。
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
スタッフの対応がとても良く、まずはお礼を言いたいです。沿道の応援も途切れること無く続き、辛くなってからは本当に力になりました。
コースはフラットで、ベスト狙いができますが、幅の狭いところが多くしばしば渋滞しました。
私は平均的なタイムのランナーですが、エイドのドリンクが(コップ?)無くなって、給水で…
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
今年で4回目の参加になります。
毎年雨で、マルシェなどの楽しみも半減してしまっていました。
しかし、今年は晴れました^^^
エイドのイチゴも食べました。
今年は、晴れでした。マルシェも楽しみました。
クーポンで地元のお店でソフトクリームもらいました。
家族にケーキを買って帰りました。
なにより、増田…
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
地元の豊橋を離れて43年。久しぶりに豊橋の街並みを観ながらのランに感動。豊橋自慢の市電を横目に見ながら、中学時代に通った夏みかん並木で有名な青陵街道を下り、1キロ遊歩公園では小学生時代の友人10名が応援してくれました。残念ながら桜はつぼみの段階。牛川小学校方面に向かって走り走り始めると他の友人と遭…
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
昨年初めて参加して 小規模ながら気持ちの良い大会だなと思い 今回ランニングサポーターで 少しはお役にたてばと参加しました。
コースや会場、市民の皆さまには大変満足いく評価ですが、 次第に増える参加者、遠方からも参加されてるかと思いますが 街中にさほど盛り上がりが感じられず(たとえば幟やポスターなど)…
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
市民の方の応援がゴールまで尽きることなかったことに感動を覚えました。
また応援だけではなく、私設エイドで飲み物やおかしを配布してくださる方もいらっしゃり、本当に楽しく21kmを走ることができました。
また来年も参加したいと思います。
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)
天気も良くマラソン日和少し暑かった去年とタイム同じなのにBブロック整列去年Cブロックなんか違和感が?スタート整列分かりにくい・・・2月初めに疲労骨折しあまり練習できなく2週間前の名古屋に出て2大会目今回も痛みが出なく良かった。走っている時エイドでイチゴよかった最後の和太鼓演奏も力を貰いましたありがとうご…
2016年3月27日
第7回 穂の国・豊橋ハーフマラソン(愛知県)